最近体の巡りを良くするとか
血の巡りを良くするとかっていう言葉を
良く耳にします^^
1年前まで良く理解してなくて
意識高い系の美容家さんたちが言うこと。
っていう認識しかなかった村上です(−_−;)

何冊も本を読んで
薬膳コーディネーターの資格も取って
ようやく少し理解したので
大雑把な村上が”ざっくり知りたい人”へ
できるだけ簡単にお伝えします!!!
体を巡っているものが3つあります。
巡りを良くするっていうのは
この3つをスムーズに動かすこと!!
それぞれが歯車みたいになっているので
どれか一つが止まると
他の2つも止まってしまうのです・・・
3つを上手に動かしてあげましょう^^
この気・血・水を作って
巡らせる働きを持つのが五臓
気・血・水の歯車を回すための
さらに小さな歯車たちというイメージ
だからこの五臓の歯車たちも
どこかが止まると色んなところに
支障が出てくるというわけです。
ちなみに五臓が示す臓器は
西洋医学的な特定された部分ではない。
というのがややこしい・・・
それぞれの役割を行う部署名って感じ。
伝わりますでしょうか(´;Д;`)?
例えばね、
アーティストのプロモーションとして
曲・グッズ・ライブっていう3つを売るとします。
そしたら
総務・営業・宣伝・会場セッティング・・・
みたいに色んな部署が動いて
うまく回していくわけじゃないですか。
そんなイメージなのです!!!!
どうか伝われ〜〜〜٩( ᐛ )و
体の巡りを良くするって
バランスよく回すってこと^^
だから食べ物で巡りを良くしたいなら
バランスよく食べようってこと!
じゃあそのバランスよくってなんぞ??
って言うのは次回にしますm(_ _)m