そんな方におすすめなのがNetflix(ネットフリックス)の動画配信サービスです!
英語に限らず様々な動画や映画が見れる配信サービスなので、学ばせたい時、楽しみたい時、ママの息抜きなど、様々なシーンで利用できます^^
動画配信サービスの中でも比較的安く、キッズアカウントを作成すれば子供におすすめの動画に絞ってみれます♪
我が家の息子は3歳と1歳なのでまだ字幕は読めませんが、英語字幕が利用できるので、いずれ字幕表示にして英語学習に役立てたいと思っています^^
今回は3歳の息子を持つ私が親子で楽しめると感じた、 Netflixを使ったゆるい英語教育におすすめな動画をご紹介していきます。
すぐに読める目次
Netflixとは?

アニメ、韓国ドラマ、SFにドキュメンタリーまで。Netflixなら、お探しの作品がきっと見つかる!豊富な動画が見れるオンライン動画配信サービスです。
Netflixの使い方・料金プラン
Netflixは2021年3月現在無料体験は利用できません。そのため、利用するには有料の会員登録が必要です。
会員プランは全部で3つですが、どのプランでも動画見放題です^^
プランによって画質が変わります。より鮮明に、映像にストレスなく見たいという方はプレミアムプランがおすすめです。
プランを選んで登録したら、テレビやパソコン、スマートフォンでログインしてみることができます。
我が家は動画を基本的にテレビで見せているので、テレビでログインして使用しています。

また、プレミアムだと1契約で4台までつなげるので、我が家は実家の両親が契約したものを私と姉も共有させてもらっています♪
それぞれが契約するよりとってもお得です。
動画配信サービスはこう言った共有ができるものが多いので、家族でそれぞれ別のものを契約して共有し合うのがおすすめです^^
Netflixで英語学習する方法

これはとっても簡単です。動画を日本語吹き替えなしで見せるだけです♪
アニメは動きや表情で、言葉がわからなくても、スートーリーを理解して楽しむことができます♪
息子は楽しみながら、その時の音声も記憶して、どういうときにどういう言葉を使うのか学習しているようです^^
驚いたときには自然と「オーマイガッ」「ウップス」なんていうことも増えました笑
Netflixで英語学習におすすめなアニメ3選
ペッパピッグ Peppapig

イギリスの国民的アニメのペッパピッグは、陽気なこぶたの女の子のペッパと家族の和気藹々とした日常が描かれているアニメです。
舞台が家の中、庭、幼稚園など、小さなこどもでも想像できる世界なのがいいところです♪
ダイナソーが大好きな弟のジョージ。このアニメで息子はダイナソーやアンブレラなど覚えていました^^
ボス・ベイビー The Boss Baby
『見た目は赤ちゃん、中身はエリートビジネスマンのボス』でおなじみのヒット映画「ボス・ベイビー」のスピンオフアニメです!
登場キャラクターの表情や感情表現がとても豊かで、息子はゲラゲラ笑いながらみています♪
このアニメでは悪い人、意地悪な人の存在を学んだようです^^
ミニオンズ
アニメを見る前からミニオンが好きだった息子。バナナの歌がお気に入りです笑
コミカルで音楽が楽しいのが気に入っているようです^^
ミニオンの表情をみて、「困ってるねー」「なんで笑ってるんだろう」など楽しそうに見ています♪
わたしがわかる範囲で、問いかけに対して聞こえてきた単語を伝えたりしています♪
Netflixは子どもの英語教育におすすめ!
Netflixのキッズ向けコンテンツの多くは20分程度が一つのエピソードになっています。長くみすぎて困ることも少ないです。
また、追加料金のかかる動画がないので、息子がみれないとぐずることもありません。
子育て世代なら一度は悩んだことがあると思いますが、子どもは次に出てくるおすすめ動画を見たがるけど、料金がかかるということがあります。そんなことが起こらないので安心して見せられています♪
無料お試し期間はありませんが、一番い月額990円のベーシックプランから初めて、あまり使用しないのであれば初月に解約するのがいいかと思います^^
また、毎月の契約でなくても、長いドライブの予定がある際に車内で飽きないように単月で利用するという使い方もいいのではないでしょうか^^
このサイトではラクで楽しい笑顔な暮らしを追求して発信しています。
少しでもお役に立てたら幸いです^^