今回はスキルのフリーマケットで有名なココナラについて、実際に利用した感想をお話しします。
フリーで仕事をし始めて、それなりにカッコつけたいと思いロゴを発注することにしました。
結論としては利用して満足していますし、とてもいい仕上がりものが気軽に注文できた。と感じています。
今回は以下のような方に向けて書いていきます。
・ココナラとはどんなサービスなのか知りたい
・ココナラを実際に利用した際の評判・口コミが気になる
・外注するのが初めてで不安
すぐに読める目次
ココナラとは?
どんなサービスなの?
自分のスキルを販売したい人と、自分ではできないことを外部に発注(外注)したい人を繋ぐオンラインマーケットです。
どんなものが売れる・買えるの?
基本的にどんなジャンルのものも扱っていますが、例を記載しますね。
似顔絵・イラスト・漫画
デザイン(ロゴ・YouTubeサムネイル・名刺)
動画・写真・画像(動画広告・結婚式ムービー)
音楽・ナレーション(作詞作曲・オンラインボーカルレッスン)
Webサイト制作・Webデザイン(ホームページ・EC・セールスページ・WordPressカスタマイズ)
ライティング・ネーミング(ブログ記事作成・キャッチコピー・文章リライト)
翻訳・語学(外国語文翻訳・オンライン語学レッスン)
IT・プログラミング(VBA開発・サーバー構築・アプリ開発)


実際に使って注文してみました。
注文までの流れ

右上の検索窓から利用したサービスカテゴリーを選択して発注先を選んでいきます。

一覧で表示された中から、目を引かれたものをクリックして詳細を見ていきました。

過去デザインや、出品者の口コミを見て、自分がイメージするものを過去に作成しているか?という点で選んでいきました。
全てオンラインでのやり取りなので、細かいニュアンスを伝えるためにイメージ画像は必須かと思います。(デザイン発注の場合)
利用した感じたメリット
・検討、依頼、納品まで全てネットで完結するので手間がないし、全て自分のペースで検討できた。
・サンプルやレビューがあり、比較が簡単だった。
・クーポンの発行が頻繁なのでお得に注文できた
利用して感じたデメリット
・全てオンラインなので希望を伝えるコツが必要
・じっくり吟味でできるが、リアルでしかやり取りできない微尿なニュアンスが伝わりにくい。
ネットで調べた口コミによる注意点
詐欺商品を販売している人がいる
MLM(マルチレベルマーケティング)と呼ばれる、ネズミ講・マルチの勧誘などがいるということです。特にSEO・マーケティングと副業・アフィリエイトなどのネットビジネス関連で多いとのことです。
ココナラのサービスから離れた商品への勧誘には注意が必要です。
もちろん良いサービスをもっと受けたいとファンになった方が信頼できる人であるならば、個人的にサービスを依頼するもはいいことだと思います。
こちらが求めていないもに、ココナラを離れたやり取りを要求される場合は注意してください。
電話対応がない
何かトラブルが起きた時に電話ですぐに対応して欲しいとの要望が購入者やサービス提供者から多いです。しかしサービス規模が非常に大きいため、電話サポートを一人一人することは難しいかと思います。問い合わせよりメールサポートは行なっているため、ぜひそちらを利用しましょう。
結論:利用してよかった
プロに頼むとなると、なかなか高額ですが、
個人の方へ直接発注できるのでクオリティの良いものが安価に発注できました。
自分ではできないけど、そんなにお金をかけるべきとこらじゃない。と言うものを注文するには、とてもいいサービスだと思います。
全て自分でやるのもできることが増えていいですが、
できる人にお願いすると言う方が近道でもあるなと感じました。
今後も自分には難しいことはココナラのサービスに頼っていきたいと思います。
また、完全オンライン化なので、身近な方にお願いできないこと、
話せない悩みなどを解決するにもいい!と思いました。
自分ではできないことを乗り越えるためにどうすればいいか悩んでいる方へ、お役にたつ発信になれば幸いです。